2012年07月16日
2011年05月18日
maneki市
5月21日(土)のmaneki市に向け、いろいろと仕上げています。。。
写真は「革紐ネックレス」アンティ-クパーツを使っている物もあり、全て1点物になります

今回のmaneki市は北山での開催です。10人以上の作家の作品が並びシフォンケーキなどがイートインできハーブティなどのcafeも。。。


2011年04月20日
カルトナ―ジュ
以前から一度体験したかったカルトナ―ジュ。「サンクサンス」さんで教えていただきました





アクセサリー入れにピッタリとおっしゃっていましたが、私はお客さんが来られた時に袋入りのお菓子を入れたりするのに使おうかと思っています。
Cinq Sens
2011年03月08日
ドイツ製パーツのアクセ
かわいいドイツ製パーツを見つけ早速ピアスにしてみました。。。私の場合、仕上がりが気に入ったものはまず自分で使ってみて「使いやすい・洋服に合わせやすい」と感じたら作品として誕生します



2011年02月24日
編みシュシュ
さわやかな色のシュシュたちが登場です




2010年05月06日
ネーム
手つくり市には基本的に委託の方も含め4人で出展しています
出展ネームは「maneki*」です
それぞれが個人でも活動しているのですが、そのハンドメイドネームの文字からとっています
「ma」は「mamamia」
「ne」は「nest fuleur」
「ki」は「kitchen knit」
「*」は「mon petit coco*」
一木市は毎回ほぼ同じ場所(七条通り側)で出展していますが、上賀茂の場合は毎回違う場所での出展になります
出展場所が分からないと思いますが受付で聞いていただくと教えてくれます
ぜひ探し当てて下さいね


それぞれが個人でも活動しているのですが、そのハンドメイドネームの文字からとっています

「ma」は「mamamia」
「ne」は「nest fuleur」
「ki」は「kitchen knit」
「*」は「mon petit coco*」
一木市は毎回ほぼ同じ場所(七条通り側)で出展していますが、上賀茂の場合は毎回違う場所での出展になります



2010年02月01日
お箸ケース
学校に持っていくためのお箸ケースが壊れたので作って
とmiからのリクエストがあったので作ることに。。。可愛く仕上がりmiは喜んで使ってくれています
可愛かったので、いくつか作ることにしました。またお披露目しますのでお楽しみに



2009年11月26日
マフラー



2009年11月26日
2009年08月31日
マスク

と、言うことでマスクをたくさん作りました


miは学校の給食当番用に何枚かお気に入りを揃えています。いろいろな用途にどうぞ

2009年08月31日
パッチンピン

2009年07月27日
ペットボトルカバー
